濡れてダバダバです。
“鳥の水浴び” というより、
まさに”シャワー中” のルリコンゴウのMr. Mayi(呼び方はマウィでしょうか?)。
じゃばじゃば浴びてて楽しそう!
おっかなびっくり水浴びしてるウチのくぅちゃんとはえらい違いです。
違いといえば、大きさ。
コメント欄に飼い主さんが “4 pounds or 1,792 grams” と書いてあります。
マメルリハは平均30グラムくらいなので単純計算すると、
1792÷30=59.7333….
つまりMr. Mayiはくぅちゃんの 約60倍!
Mr. Mayiは、元々別の飼い主さんに飼われていましたが、
旅行が多いのと、
元の飼い主の新しいパートナーさんがMayiのことを嫌ったあるいは怖がったのでガレージに閉じ込められていたとのこと…
この状況を見かねて今の(動画の)飼い主さんが引き取ったそうです。
やはりペットを飼うときには最後まで一緒に居られるのか
動物が幸せに生きる環境を与えることができるのかを考えるべきだと思います。
飼い主さんも書いていますが、
ルリコンゴウインコは70歳くらいまで生きるそうです。
自分の寿命を考えても
私も今からは生まれたてのルリコンゴウちゃんは飼えませんね(≧∇≦)
ちなみにウチにもルリコンゴウがいますよ。
ぬいぐるみですが(人‘ー‘☆)
昔昔、神戸の花鳥園へ行った時に
夫がほしくなっちゃって、お買い上げしました☆
大人になってからぬいぐるみを欲しがるのは男の人が多い気がする今日このごろでございます…( ゚∀゚)
